革を浸して染めてみた。
前からやってみたかったことがあって、染めで、染料に浸してそめたら、綺麗にいくのでは無いか?ということでした。 で、かなり薄めた溶液に1時間ほど浸けて染めてみたところ、綺麗にベタで染まりました。かなり希釈して5ccの染料 […]
日々の雑事とプログラミング
前からやってみたかったことがあって、染めで、染料に浸してそめたら、綺麗にいくのでは無いか?ということでした。 で、かなり薄めた溶液に1時間ほど浸けて染めてみたところ、綺麗にベタで染まりました。かなり希釈して5ccの染料 […]
注文していたジッパーが届いたので、ペンケースを試作してみました。色はターコイズブルーで、水色のジッパー。ヌメ革をクラフト染料で染めています。マチはなくて、2枚縫い合わせて、革の柔らかさで膨らむように仕立てました。長さは2 […]
余った革などを使って、ブレスレットを作ってます。形を考えるのが面白いので、結構楽しめます。いろいろな素材を組み合わせると〜例えばビーズとか〜面白いものができます。かなり溜まってきたので、色々来た人にあげたりしています。
かみさんのリクエストがあって、革で小物入れをつくりました。 内側の底にはスエードの生地を使っています。 色味がいいと好評でした。真上から見ると丸く見えます。 傾斜がついているので、取り出しやすくなっています。 これもAf […]
まだ、実際にやってないのですが、3Dソフトで型紙を作れないか?と考えています。Shade 3Dを持っているんですが、ポリゴンなどで、UV展開というテクスチャなどを作って貼る際に使う機能があって、ポリゴンの各面を展開図にし […]
レザークラフトで、どうしてもオリジナルのものを作ろうとすると、自作の型紙を作る必要がありますね。ネットで調べるとJW-CADなどのCADソフトで作るのをお勧めしているのが多いようです。確かにCADなら精密な図面を作 […]
この間から、レザークラフトはじめました。手縫いで色々、パスケースとか、キーホルダーとか、小物入れとか作るのですが、手仕事はいいですね〜 プログラミングとかは、物ではないので操作できますが、やはり物体ではないわけですが、 […]